menu
閉じる
  1. あなたが髪を切る本当の理由は?”クロージングの心理技術21”
  2. 超かっちょいいデザインのブログを作ろう!TCDのWordPressテー…
閉じる
閉じる
  1. 一日5分の簡単ケアの「美魔女ラボ」であなたも十歳若返りませんか?
  2. 英語が話せない本当の理由は○○が低いから。
  3. 英語EQとは?3ヶ月で英語が話せるようになるのか?
  4. ブログを始めたばかりのあなたにおすすめ!高品質無料写真やロゴ・ボタン特…
  5. iPhone画面割れを自分で修理しようと考えている方必見!ガラケー持ち…
  6. 人生の限られた時間を有効に使うためのビジネス良書の見つけ方!ダイレクト…
  7. ブログ初心者に真っ先に読んで欲しい一冊!コンテンツがすべてという考え方…
  8. 行政書士試験の合格勉強法は教材を変えずに繰り返し学習すること!そして絶…
  9. 行政書士試験合格を目指す人へ伝えたいたったひとつのことは”あきらめない…
  10. 行政書士試験を合格するために一番重要なことは、教材を途中で変えないこと…
閉じる

行政書士試験を合格するために一番重要なことは、教材を途中で変えないこと!

”教材”検索の結果

資格試験に向かって勉強に励んでいる方、お疲れ様です。
夢や目標の実現に向けて頑張っておられることと思います。

「この教材なら大丈夫!」

と自信を持って勉強されている方も中にはおられるかと思いますが、点数が悪かったり、思うように成果が出なかったりすると、今の教材でいいんだろうかと不安になってしまうこともあります。

そんなときにインターネットや書店で教材を見渡すと、それこそ

”あれがいいかも!”
”こっちの方がいいんじゃない!?”

という具合にいろんな教材があります。

そして、もっといい教材があるのではないかとインターネットや書店で探したり、、、
それでダメだったらまた新たな教材を探す、、、

という悪循環に陥ってしまいます。

一番重要なのは、一度決めた教材をやり終えるまで変えないこと。

そこで気を付けてほしいのが、教材をあれこれ変えないということです。

やり始めた教材を受験までやってみて、やっぱり不合格だった、ということはあるかも知れません。
「なぜ不合格になったのだろう・・・?」
と、ちゃんと不合格に向き合って、その原因を追究してみることができるかどうかが大事だと思います。

  • 勉強時間が足りてない。
  • 知識不足。
  • 応用力不足。
  • アウトプット力が足りない。

など、原因は教材ではないことがあると思います。

  • 勉強時間が足りてない⇒勉強時間を増やす
  • 知識不足⇒テキストを何度も何度も読み返す
  • 応用力不足⇒知識不足により、応用力がついてない
  • アウトプット力が足りない⇒テキストばかり精読して問題を解いてない

上記の場合、教材の良し悪しはあまり関係ないでしょう。
むしろ、同じ教材を何度も何度も繰り返しやってみることこそ、勉強方法の王道であると思います。

教材が原因となるのは、そもそもの演習問題数=アウトプット数が足りてない場合があるかもしれません。
その場合は教材を変えてみるのも手かもしれません。

ついでにぼくの行政書士試験の勉強についてお話をさせていただきますと( まだ合格してないのに偉そうに言って申し訳ございません)
現時点では、”フォーサイトの行政書士講座”がベストだと思ってます。
(お金と時間があれば、他社(LEC、TAC、ユーキャンなど)を受講して比較してみたい気もしますが。)

その理由については、ぜひこちらをご参照下さい。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。



フォーサイトの行政書士講座

関連記事

  1. 吹き出し子犬

    行政書士試験の合格を目指すなら、適度なボリュームで繰り返し学習す…

  2. Geschäftsmann mit Tretauto auf dem Weg zum Gipfe

    行政書士試験の合格勉強法は教材を変えずに繰り返し学習すること!そ…

  3. 飛躍するサラリーマン

    行政書士試験合格を目指す人へ伝えたいたったひとつのことは”あきら…

おすすめ記事

  1. 超かっちょいいデザインのブログを作ろう!TCDのWordPressテーマ「MAG」
  2. あなたが髪を切る本当の理由は?”クロージングの心理技術21”

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


プロフィール

gratefulと申します。 自己実現するために必要な情報を集めています。 ブログのはじめ方やテーマの紹介をメインにしております。 メールアドレス: grateful1287@kproject2017.xsrv.jp
ページ上部へ戻る